皆さん、一度くらいはこんな話を聞いたことがあるんじゃないんでしょうか。
『ペットボトルで手作りバターが作れる!』
ですが、実はバターを作るのと同時に、チーズが一緒に作れるのは意外と知らないのでは?
というわけで今回はペットボトルを使ってチーズを作る方法を紹介してまいります。
今回紹介する内容は、
・市販の牛乳を振ってチーズって作れるの?
・おすすめチーズの通販やお取り寄せ商品!
といったものになります。
実はチーズは簡単に、バターと同時に作ることが可能です。
手作りチーズは美味しいですが、同様に美味しいチーズが通販などで手に入れる事が可能です。
大手レシピサイトやショッピングサイトに基づき調べてきましたので、簡単手作りチーズの作り方を知りたい方は、ぜひ続きをご覧ください。
チーズの作り方!簡単にペットボトルで出来る方法!
この投稿をInstagramで見る
では、ペットボトルを使ってどのようにチーズが作れるのか。
早速その方法を紹介していきます。
まず用意する材料は、
・塩
・レモン汁かお酢
の三つになります。
それでは作り方です↓↓↓
①生クリームをよく冷やし、ペットボトルに入れて10分程度振り続ける。
②A水分と塊に分かれたら水分だけを取り出す。塊は塩を混ぜればバターとして完成です。
③B水分を鍋にかけて泡が出てきたら火を止め、レモン汁かお酢をかき混ぜて少し放置する。
④Cザルなどにキッチンペーパーを敷いて③Bを入れて30分くらい放置し、軽くキッチンペーパーを絞るとチーズが完成!
と、このように生クリームをペットボトルで振ってバターとチーズが両方できます。
また、レシピは生クリームですが、牛乳を入れて振ることでもバター、チーズは作れます。
塊となったバターは塩を入れなければ無塩バターとして作ることも可能です。
ただ一つ注意点が。
使用する生クリーム(牛乳)は乳脂肪分が高いものを使用してください。
そうしないとうまく塊と水分に分離しにくくなってしまいます。
牛乳を使用する場合は、後述するような商品を使用する必要があります。
(クックパッド『生クリームでバター・カッテージチーズ作り』)
https://cookpad.com/recipe/3423938
市販の牛乳を振ってチーズを作る事は出来るのか?
ペットボトルを使ったチーズ、バターの作り方は上記で紹介したとおりですが、
では、一般に売られているような牛乳で作ることは可能なのか?
いえ、それは少し難しい、というのがその回答になります。
上記で紹介したチーズ、バターのレシピでは、
生クリーム(牛乳)の乳脂肪の成分からバターを作り、残った水分でチーズを作りました。
生クリームはもともと乳脂肪分が多いものが売られていますが、牛乳の場合はまた異なります。
牛乳の中には「ホモジナイズド牛乳」と「ノンホモジナイズド牛乳(ノンホモ牛乳)」の二種類に分けられ、
両者の違いは乳脂肪分の大きさに寄ります。
ホモジナイズド牛乳は乳脂肪分の大きさが細かく均一になっていて、
ノンホモジナイズド牛乳は乳脂肪分の大きさがまばらになっています。
ホモジナイズド牛乳のように乳脂肪分が小さいと、
それらがうまく結びつくことができず、どれだけ振っても塊になりません。
ですので牛乳を使ってチーズ、バター作りをする場合には、乳脂肪分が大きいノンホモジナイズド牛乳が必要になります。
一般的に多く出回っている牛乳は製法などの関係からホモジナイズド牛乳が多く、
ノンホモジナイズド牛乳はそこまで多く出回っていません。
専門店や高級志向の店ならまた別ですが、
一般的なコンビニやスーパーなどではほとんど売られていないというのが現状です。
なので、一般的に売られている牛乳を使っての、チーズ、バター作りは難しいというのが答えになります。
ただ、これまでお話してきたのは乳脂肪分の話であり、乳脂肪分が必要なのはバター作りの面になります。
バターは必要なく、チーズのみを作るという場合には、乳脂肪分の大きさは関係ありませんので、
ホモジナイズド牛乳でも、温めてレモン汁(お酢)を混ぜることで作ることが可能です。
ペットボトルを振ってチーズ、バター作りをする際にはノンホモジナイズド牛乳が必要ですが、
チーズのみを作る場合には、一般的に売られているホモジナイズド牛乳でも作れます。
おすすめチーズの紹介!通販やお取り寄せ
この投稿をInstagramで見る
自分で作る手作りチーズももちろんおいしいですが、しかしそんな苦労をしなくても、通販などで美味しいチーズは購入できます。
その中でもとりわけ、口コミなどで美味しいと言われている絶品チーズを紹介していきましょう!
新潟酪農家の手作りナチュラルチーズ
新潟の農家が手作りしたチーズです。
モッツァレラチーズなどが四種類、木箱に入っています。
ギフトにもお勧めの商品です。
蔵王チーズ 6個入り
宮城県産蔵王のチーズです。
熟成チーズや果物の味わいが楽しめるチーズです。
誰に上げても喜ばれる、という口コミで評判です。
ワインに良く合う深いコクとミルクの風味♪ ナチュラルチーズ4点セット
北海道十勝産のナチュラルチーズのセットです。
モッツァレラチーズなど4種類のセットです。
楽天ランキングで一位、二位をとったチーズがセットになっています。
と、以上が通販で購入可能な美味しいと評判のチーズになります。
この他にもさまざまな場所で作られた美味しいチーズが通販サイトでは数多く売られています。
自分で食べるためだけでなく贈り物とをしてもおすすめですので、機会があれば皆さんも是非食べてみてください!
まとめ
この投稿をInstagramで見る
ペットボトルを使ったチーズ作りについてまとめてきました。
今回の内容のまとめは、
・ペットボトルを使ってチーズ、バターは作れる!
・生クリームを入れて振って、温めてレモン汁を加えて搾るだけ!
・市販の牛乳でのチーズ、バター作りは難しい。ノンホモジナイズド牛乳が売っていれば作れる。
・通販で買える美味しいチーズは「新潟酪農家の手作りナチュラルチーズ」や「蔵王チーズ 6個入り」などがある。
ペットボトルで振ってバターを作れるのは結構話題になっていましたが、それと同時にバターも作れるのは意外でした。
バターを作って完成! ではなく、残った水分でチーズが作れるんですね。
チーズもバターも、手作りすればその美味しさもひとしおです。
皆さんも是非、ペットボトルを使ってチーズやバターを作ってみてください!