近所で買えないかな?
と探している方
こちらの記事では
・紅葉漬けの通販やお取り寄せ
・紅葉漬けの基本的な作り方
についてお話していきます。
紅葉漬けの取扱店や通販購入先も詳しくご紹介しますので、老舗や人気のあるお店の紅葉漬けを食べることができますよ。
紅葉漬けの取扱店は?中央水産や陸前高田、福島駅にある?
この投稿をInstagramで見る
鮭の切り身に米麹、塩を混ぜ、そこに甘みとまろやかさを加えるためイクラをあえて、漬け込み発酵させた紅葉漬け。
紅葉漬けの取扱店はどこにあるのでしょうか。
紅葉漬けはここで買える!中央水産株式会社
紅葉漬けは中央水産で購入する事が可能です!
電話番号:024-553-0001
卸町駅出口から徒歩約12分
中央水産では昔ながらの製法にこだわった紅葉漬けを味わうことができます。
福島名産プレミアムサーモン紅葉漬は、新鮮な鮭の身をきざみ、塩漬した後に米糀で重石をしてじっくりと漬け込んであります。
オンラインショップでも購入できますので、ぜひご利用ください。
福島名産プレミアムサーモン紅葉漬 商品内容:220g×3個(真空袋)2,968円(税込)
https://fukushima-ichiba.com/products/n00103
紅葉漬けはここで買える!公友館「俺っ家」
電話番号:019-222-7705
公友館「俺っ家」では家庭で作ったような紅葉漬けをテイクアウトできます。
郷土料理でもある紅葉漬けは、海と山に囲まれた陸前高田市の家庭料理として古くから伝えられています。
公友館「俺っ家」の紅葉漬け 400g 1,300円(税込)
ケセン元気玉プロジェクトです。
皆さんお元気ですか?全国自粛解除まで、もう一息ですね!
ケセン・陸前高田市の食の元気玉を投稿致しますー!
陸前高田市の公友館俺っ家さんの紅葉漬けです。鮭とイクラの醤油漬です。連絡先も載せました。
よろしくお願いいたします。#陸前高田市 #俺っ家 pic.twitter.com/3UhR8yUdzU— ケセン元気玉プロジェクト ・かめちゃんキッチン (@kesengenkidama3) May 21, 2020
紅葉漬けはここで買える!福島県観光物産館
電話番号:024-525-4031
JR福島駅(東北新幹線、東北本線、奥羽本線)西口より徒歩3分
福島駅西口複合施設 コラッセふくしまの1階にある福島県観光物産館では、福島県の一部地域に江戸時代から伝わる郷土食の紅葉漬(100gあたり648円)などを取り扱ってします。
お近くにお越しの際は、ぜひご購入されてみてはいかがでしょうか。
https://www.tif.ne.jp/bussan/bussankan/
紅葉漬けは通販やお取り寄せで売ってる?
この投稿をInstagramで見る
福島県でおすすめのお土産にぴったりなお取り寄せと言えば、伝統食品でもある紅葉漬け。
紅葉漬けは通販やお取り寄せもできますのでご紹介します。
通販で売れ筋ナンバー1!阿武隈の紅葉漬け
続いて、有名だけど初飲みとなる鍋島と阿武隈の紅葉漬けという鮭の料理#阪急蔵元まつり pic.twitter.com/MrCteW7XP7
— mebiusstyle@ (@mebiusstyle) December 8, 2019
江戸時代から伝わる伝統の味をご家庭で味わえます。
鮭を麹に漬けた少し独特の風味が、食べると病みつきになる美味しさに変わります。
福島県の南三陸町からの一級品!山内鮮魚店の紅葉漬け
宮城県産の天然サケの身とイクラを自家製醤油ダレで漬け込んでいます。
お酒のおつまみや熱々のご飯にのせて存分に楽しめます。
紅葉漬けの基本的な作り方は?
この投稿をInstagramで見る
お家で美味しい紅葉漬けが食べたい!と思った方は、自分で作っちゃいましょう。紅葉漬けの基本的な作り方をご紹介します。
簡単で美味しく!お家で紅葉漬け
材料:生鮭200g、塩麴大2~3、日本酒大1、みりん小1
作り方:
1.生鮭を食べやすい大きさに切る。
2.ボールに1.と塩麹大2、日本酒とみりんを入れて、混ぜ合わせる。
3.2.を保存容器に移し、冷蔵庫で2~3日寝かせる。
その間、何度かかき混ぜる。
4.3.を味見して塩気が足りない場合は、塩麹大1を足す。
半日置いたら完成。
イクラを入れると、更に本格的な本場の紅葉漬けになります。
まとめ
紅葉漬けの取扱店、紅葉漬けの通販やお取り寄せや紅葉漬けの基本的な作り方についてご紹介していきました。
・紅葉漬けは通販やお取り寄せが可能。
・紅葉漬けの基本的な作り方はとても簡単。
生の鮭を麹漬けにすることで発酵のうまみを加え、保存のきく食品に仕上げた紅葉漬け。
贈答品でいただいたあの味が忘れられなくて、どこで手に入るのかとお探しの方も多いそうです。
紅葉漬けは通販やお取り寄せで購入可能ですが、お家で自分好みの紅葉漬けを作るのもいいですね。