美濃焼が安いのはなぜか理由を調査!特徴についても解説

・美濃焼きの魅力ってどんなところ?
・伝統工芸品なのに安いって言われてるけど何で?

という方へ

今回は

・美濃焼の特徴は?どんな魅力がある?
・美濃焼はなぜ安い?理由を調査
・美濃焼の口コミ評判は?

について調べていきたいと思います。

美濃焼きといえば、全国に流通している食器の半分以上を占めています。
よく100均などでも見かけますよね。

全国各地に色んな焼き物ブランドがありますが、美濃焼きはより私たちの生活に密着しています。

あまりにも密着しているので、いざ「美濃焼きって?」と聞かれると、ぱっと説明できないですよね?

そこで今回は私たちの身近なところに存在している美濃焼きについて掘り下げていきたいと思います。

美濃焼の特徴は?どんな魅力がある?

 

この投稿をInstagramで見る

 

梅森陶器店(@umeto_ki)がシェアした投稿

「美濃焼きってどんなもの?」と聞かれたとしたら、なんて答えますか?

よほど詳しくない限り、答えるのは難しいと思います。

ここで少々、美濃焼きの説明をさせていただきますね。

美濃焼きは何と1300年前から作られている伝統工芸品です。岐阜県の美濃地方で作られています。
その時代を象徴するような食器も数多く存在しています。

これだけ聞くと、敷居がものすごく高いイメージになりますが、
「じゃ どんなイメージ?」って聞かれてもなかなか言葉が出てこないですよね。

なぜなら…

「特徴がない」

からです。

ですが、この「特徴がない」事こそが美濃焼の最大の特徴になり、それゆえ使い勝手が良いともいえます。「特徴がない」ので新しい変化を取り入れても違和感はありません。

今や美濃焼は、和食器だけでなく、洋食器にも幅広く用いられています。

・楕円形プレート、
・スープカップやカップ&ソーサー
・菊形になったデザイン性重視の皿
・カラフルで北欧を思わせる柄

など、形も色合いも様々でテーブルセッティングなどでよく使用されており、日常使いをする上で大切な、電子レンジ対応の物も売られています。

このように美濃焼に「特徴がない」というのは、日常生活においての実用性と、その時代に合ったデザイン性が表現できるので、それが美濃焼きの「強み」なのでしょう。

そして、もう一つ気になるのが、「価格」です。
美濃焼きって、焼き物ブランドの中でも、とりわけ値段が安いですよね?
安いことは嬉しいことですが、何でこんなに安いのでしょうか?

美濃焼はなぜ安い?理由を調査

 

この投稿をInstagramで見る

 

@ongrmogmogがシェアした投稿

価格が安い理由はいくつかあります。

・国内で作られている食器の大半が、美濃焼であるという事。
・大量注文と大量生産により安くさせることが可能である事
・国内の有名な焼き物ブランドよりも生産エリアが広い事

これらの事から、美濃焼きは日本の焼き物の代表格と言っても過言ではありません。
100円ショップでも流通する理由がわかりますよね。

たまに、価格が安いので中国製と間違われることもあるようですが、きちんと日本で作られていますので「日本製」です。

そんな美濃焼きですが、実際に購入した方はどのような感想を持ったのでしょうか?

口コミを見ていきたいと思います。

美濃焼の口コミ評判は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

*°♡(@mi_nu_2.11)がシェアした投稿

良い口コミ

・使い勝手が良い
・料理の見栄えが良い

安いとはいえ、伝統工芸品なのでどんな料理にも盛り付け映えがするという口コミがありました。
もし、気に入る物がなければ、美濃焼きを作っている作家の方の作品を見てみるのも良いかもしれないですね。
量産されないので、少し価格は高めになってしまいますが…。

悪い口コミ

・色合いが地味
・器の端が欠けていた

美濃焼き自体に悪い口コミはないのですが、それでも色味が思っていたものと違った…器が欠けていた…など、少し別の視点からの口コミがありました。
通販などで購入すると、実物を見ていないのでどうしても色味は違ってしまう可能性はあります。

まとめ

今回は
・美濃焼きはなぜ安いのか?
・特徴はどんなところなのか?

について調べました。

私も、器や食器が大好きで、「蚤の市」などには、特に用がなくても立ち寄るクセがあります。

100均の食器でも、作家の方の作品皿でも自分がいいと思ったものを使うのが気持ち的に豊かになるんだなぁ…と思う今日この頃です。

では、今日はこの辺で
最後まで読んでいただきありがとうございました。

美濃焼が安いのはなぜか理由を調査!特徴についても解説
最新情報をチェックしよう!