ドライヤーで水虫を治す事はできる?予防に効果的な使い方紹介!

  • 2020年7月17日
  • 2022年10月22日
  • 生活
ドライヤーで水虫が治ると言う噂を聞いたことがあるけど…これってホント?

 

と気になっている方

この記事では

 

・ドライヤーで水虫は治るの?
・水虫の原因
・水虫の効果的な予防方法

 

水虫になる原因や水虫にならないための効果的な予防方法も合わせて解説していきます。

 

ドライヤーで水虫は治るのか?

https://www.instagram.com/p/CCaU0eZFDY3/?utm_source=ig_web_copy_link:embed

効果的な治療薬があるにも関わらず、一度かかってしまうとなかなか治らない水虫。
「ドライヤーで水虫は治る?」わらにもすがりたい思いで、この噂が本当なのか調査してみました。

 

ドライヤーで水虫は治らない

ドライヤーで水虫は治りません。
しかし、水虫の効果的な予防にはなります。

水虫が好む場所は高温多湿。
1日中靴で過ごす靴の中は、正に水虫の温床なんですね。

水虫の菌といわれる、白癬菌(はくせんきん)はカビの一種でお風呂のカビと同じように、気温と湿度が上がると繁殖のスピードが速くなります。

ですので、ドライヤーで足の指の間を乾燥させるのは、水虫の予防としては効果的です。

ただ水虫は足の皮膚の病気。
自己判断で対処すると悪化したり他の病気の場合もあるので、しっかりと専門医に診てもらうことをおすすめします。

 

<ドライヤーを使うタイミング>

・お風呂から出たらしっかり乾燥!
足の指の間までしっかりと洗って清潔にしてから、ドライヤーでしっかりと乾燥させましょう。

・靴下をはく前にしっかり乾燥!
足が濡れたまま靴下をはくとムレムレ状態が続きます。
雨で靴下が濡れた時ははき替えましょう。その時もしっかりとドライヤーで足を乾かしてくださいね。

 

ドライヤーは冷風にして足を乾かしましょう。
温風だとムレの原因になりかねません

 

 

水虫の原因ってなに?

https://www.instagram.com/p/B5udHowAOhC/?utm_source=ig_web_copy_link:embed

水虫とはいったいどんな病気でどんな環境だとなりやすいのでしょうか。水虫になる危険な感染ルートも発見しましたので合わせてご紹介します。

 

<水虫とは>

・水虫は白癬菌(はくせんきん)というカビの一種が、皮膚の角質層に感染して起こる病気。
食パンを放置しておいたらカビが生えていた…と言うことと基本的には同じです。

 

<水虫の原因>

・足が菌の過ごしやすい高温多湿な場所になっている。
水虫菌が足に繁殖しやすいのは靴を履くたびに足がムレて、その靴の中が菌にとって過ごしやすい高温多湿な環境になっているからです。

 

<水虫になりやすい環境>

・湿度と温度が高い。
・通気性が悪い。
・ムレている。

1日中靴を履いている営業マンや水周りの仕事で長靴を履いている職業の方は要注意です。
足の指と指との間に空間が無いと、どうしても通気性が悪くなり水虫になりやすい環境になってしまいます。

 

<水虫になる危険な感染ルート>

・家庭内での感染
水虫になっている家族がいると、水虫菌がいる皮膚のかけらが家中に散乱して、それを家族が毎日踏み続けます

そして、気づかないうちに感染してしまっているんです。

 

水虫の効果的な予防方法は

View this post on Instagram

・ ・ これからムレが気になる季節 足元の臭い、汗対策に ・ シルクとコットンの5本指くつしたをお勧めします♪ ・ ・ 5本指は足の間の汗をすいとってくれるのはもちろん、 シルクが汗を吸い取り、コットンが発散してくれるので足裏はいつもさらさら。 ・ ・ 革靴を履く事が多いビジネスマンの方や水虫が気になる方にも 愛用して頂いております。 ・ ・ 一度はけば天然繊維以外の靴下は履けなくなってしまうかも、、、?・ ・ 是非一度、お試しください(^_-)-☆ ・ ・ #カサネラボ #5本指ソックス #天然繊維 #シルク #コットン #汗対策 #臭い対策 #ムレ対策 #水虫対策 #ビジネスソックス #スーツコーデ #父の日 #メンズソックス #メンズコーデ #奈良県 #広陵町 #靴下の町

A post shared by カサネラボ (@kasanelab) on

水虫にならないための効果的な予防方法をご紹介します。

 

<家庭内感染を防ぐ>

・足で踏むものは共有しない。
バスマットは毎日交換することが基本です。スリッパやサンダルは各個人専用のものを用意しましょう。

 

・こまめに掃除をする。
菌は皮膚のカケラと一緒に落ちいます。でも菌は洗えば落ちるので、洗えるものはこまめに洗濯しましょう。

 

・フローリングやカーペットに素足は要注意。
「素足になった方が乾燥して気持ちいい」と言われる人も多いですが、素足は汗をかいた時に水分の行き場がなくなり、結局はベタベタに…。

汗をしっかりと吸いとる綿の靴下をはいて乾燥させる方が清潔を維持できます。

 

<その他の水虫予防>

・毎日同じ靴を履くことは避ける。
複数の靴をローテーションしましょう。できれば、職場で靴を履き替えて通気性の良いサンダルなどで仕事をするといいですね。

 

・靴にアルコール除菌スプレーをかける。
ムレた靴のまま除菌スプレーはNGです。きちんと乾燥させて除菌スプレーをかけた後、さらに乾燥させて菌の増殖を抑えましょう。

 

・靴下は5本指がgood!
水虫の敵は乾燥!5本指の靴下は指と指の間に空間を作ります。とにかく乾燥させることが一番の予防策です。

 

まとめ

 

ドライヤーで水虫は治るの?、水虫の原因や水虫の効果的な予防方法をご紹介しました。

 

・ドライヤーで水虫は治らないが、水虫の効果的な予防方法のひとつ。
・水虫の原因は足が菌の過ごしやすい高温多湿な場所になっているから。
・家庭内感染(スリッパなどの共有で気づかないうちに感染)予防や靴の除菌など、足を乾燥することが一番の予防策。

 

水虫かも…と感じたら、まずは専門医に診てもらいましょう。
そして、大事な家族にかゆい思いをさせないためにも、お風呂で足先をしっかり洗って、ドライヤーの冷風でしっかりと乾燥させましょう。

ドライヤーで水虫は治る?
最新情報をチェックしよう!