「黒いダイヤ」とも呼べる、日本人にとってはなじみの和スイーツのおはぎ。
そんなおはぎの中でも「ミレットマルシェソラ」のおはぎが大人気です。
長寿バラエティ番組の特集で取り上げられたことから再注目されているそのおはぎ。
ではいったい、ミレットマルシェソラのおはぎが欲しいと思った時、どこでそれを手に入れることができるのでしょうか?
ということで、
・ミレットマルシェソラのおはぎはどこのお店で買える?
・ミレットマルシェソラと同じようなおはぎってある?
についてまとめてきました。
ミレットマルシェソラのおはぎはオンラインストアやふるさと納税から取り寄せができ、店舗のある淡路島でも買うことが可能です。
似たような美味しいおはぎは各通販サイトから手に入れられます。
店舗公式HPや大手ネットショッピングサイトなどの情報に基づきまとめてきましたので、おはぎ好きの方や和スイーツに興味のある方はぜひ続きをご覧ください。
ミレットマルシェソラおはぎは通販やお取り寄せで買える?
この投稿をInstagramで見る
ミレットマルシェソラのおはぎは黒米が使われており体に良いお菓子で、通販やお取り寄せによって手に入れることが可能です。
お取り寄せ方法には、
・ふるさと納税
といった方法があります。
まず、ミレットマルシェソラはオンラインストアが開設しており、そこから黒米おはぎが入手できます。
オンラインストア
https://sola-ohagi.stores.jp/
オンラインストアには以下のようなおはぎを注文可能です。
・黒米おはぎ6個入り 960円
・黒米おはぎセット 5,000円
注文してから手作りし、冷凍してから発送されるようです。
また、ふるさと納税によってもミレットマルシェソラのおはぎが手に入れられます。
・ふるさと納税 ミレットマルシェソラ 黒米おはぎ
【価格:11,000円(税込)】
以上のような方法でミレットマルシェソラのおはぎは入手可能です。
自宅にいながらポチリとして届くので、皆さんもぜひこれらのサイトから美味しいおはぎを手に入れてみてください。
ミレットマルシェソラおはぎが売ってる場所は?販売店舗を調査
この投稿をInstagramで見る
ミレットマルシェソラのおはぎは一つ一つ手作りされた優しい味わいのお菓子です。
お取り寄せも可能ではありますが、取り寄せる場合は冷凍便となり、できたての味わいは楽しめません。
では、できたてそのもののおはぎを食べたい場合、どこにいけば手に入れられるのでしょうか?
その場合は、淡路島にあるミレットマルシェソラのお店に行けば入手可能です。
【住所】
兵庫県南あわじ市榎列小榎列183番地岡田マンション103
その店舗に足を運べばおはぎを購入できます。
ただそれ以外の場所となると、系列店やスーパーなどに卸売りされているといったこともなく、上記のお店でしか販売されていないようです。
一つ一つ手作りされたこだわりの味を守るために、あまり店舗展開はせず、また輸送などで味がおじるリスクを避けているためにそのような形態となっているのかもしれません。
いずれにせよできたて出来立てそのものを味わいたい場合には、淡路島にあるお店に直接出向くしかありません。
よほどおはぎにこだわりがあるという方は、ぜひお店に直接足を運んで食べてみるのも一つの選択です。
ミレットマルシェソラおはぎの類似品はある?
ミレットマルシェソラのおはぎはバラエティ番組で紹介されてから、より多くの人の注目を集めています。
そのおはぎももちろん美味しいのですが、おはぎは全国各地にさまざまあり、似たような美味しさを味わえるおはぎも存在していて、その中でもおすすめのものをいくつかご紹介。
黒米玄米 おはぎ 井仁の棚田
【価格:3,790円(税込)】
井仁の棚田のおはぎ。
黒米玄米が使われていて、1箱に8個入ったセットです。
五穀おはぎ 8個セット
【価格:2,480円(税込)】
岩手山の黒米やはと麦など五穀を使用したおはぎ。
餅の中にはずんだ餅の餡が入っていて、ぷちっとした食感やずんだ餅の上品な味わいが楽しめます。
まとめ
黒米を使った手作りの美味しさが楽しめるミレットマルシェソラのおはぎ。
テレビでも紹介されたそれがいったいどこで手に入るかなどについてまとめてきました。
○今回のまとめ!○
・ミレットマルシェソラのおはぎは兵庫県の淡路島の店舗で手に入る
・ミレットマルシェソラと同じく美味しいおはぎには、「黒米玄米 おはぎ 井仁の棚田」「五穀おはぎ 8個セット」があり通販で手に入る
一つ一つ手作りされたミレットマルシェソラのおはぎは見ていて美しくとっても美味しそうで、オンラインショップなどで手に入るようで気軽に自宅に届きよかったです。
通販サイトは他にも美味しそうなおはぎがずらりと並んでおり、どれを選んでいいか悩んでしまいました。
素敵な和スイーツを3時のお茶にぜひご賞味しましょう!
では、ここまでご覧いただきありがとうございました。